さえきちぶろぐ

お金のかからない遊びと節約のブログ

柳川で川下り体験。もちろんウナギもいただく日帰り旅



学校お休み中の息子と日帰り旅をしました。

柳川には何度も行っていますが川下りをしたことがないので今回は絶対に川は下ろうと決意して旅行の計画を立てました。


f:id:chi_kono:20230325173610j:image

 

★この切符はお得。特盛きっぷ!!


f:id:chi_kono:20230325171807j:image

西鉄天神駅で観光用の切符を買いました。

この券では以下の特典がついて大人一人5260円でした。(天神から柳川の場合。駅によって価格は変わります)

  • 西鉄大牟田天神駅から柳川駅までの往復切符
  • ウナギ定食券(お店の指定あり私が行ったときは9店から選択可能)
  • 川下り乗船券
  • 「ゆずすこ」プレゼント

★方向音痴のおばさんでも大丈夫。シャトルバス送迎で安心

西鉄天神駅の駅員さんに観光きっぷを買いたい旨を伝えると窓口へ案内してくれました。その場でお会計し、さっそく出発。

 

改札は通れないので駅員さんに切符を見せて、電車に乗車。

柳川駅に着くと川下りまで無料シャトルバスで送迎してくれます。

よくわからない迷子がちなオロオロ親子二人組も送迎おじさんに案内され、

迷わず川下り乗船場へ到着。

 

★川下りは約1時間。たっぷり川下りを楽しめます。



f:id:chi_kono:20230325173508j:image

韓国人カップルが異常に多い船に同乗(笑)。

日本人より韓国人の方が多い異様な状態ですが船頭さんの軽快なトークとちょっと通じてるかわかんない英語の説明を受けながら、歴史的な建物や植物を見ながらのんびりな川下りを楽しめました。

 

川下りはせいぜい15分くらいかと思っていたら一時間くらい楽しめました。

正直、板だけの船の椅子にお尻が悲鳴を上げており、ちょこちょこある船着き場を横目に、この辺で降ろしてもらいたいと思っていました。

 

サービス精神が旺盛な船頭さんの歌とおしゃべりで何とかやり過ごし、

一時間我慢出来ました。(痔主の方は要注意でございます)

ちなみに傘はさせないので雨が降るとレインコートで耐えることになります。

天気が良い日がおすすめですね。

 

もちろん日陰がないので暑い時期はかなり日焼けが心配。橋をくぐる一瞬だけしか日陰なしです。真夏とか川下り後はこんがり焼けてるでしょうね。

春、秋がやはり一番楽しめるのではないでしょうか。又はこたつが登場する冬も良いですね。


f:id:chi_kono:20230325172016j:image

今頃は桜もちらほら咲いており桃の花は満開でした。

柳川はさげもんが有名。ひな人形もいたるところに飾られています。


f:id:chi_kono:20230325174422j:image

海外ではさげもん=「かわいいね」という言葉ででさげもんの事だと説明がありました。確かにさげもんを見るとかわいいねー。と言ってしまいます。

 

柳の緑は花だと説明を受け、毛虫のようなもじゃっとしたのが花だそうです。

韓国の人に伝わっていたらいいのですが。

★うなぎ屋さんは混雑必須。できれば予約がおすすめ

川下りをすると予約がしにくいので食事をしてから川下りをする方が待ち時間は少ないかもしれません。

今回は川下り後にうなぎを食べたので待ち時間に1時間。店内で30分待ちました。


f:id:chi_kono:20230325172048j:image

今回は若松屋さんで頂きました。

せいろ蒸しと肝吸い、お漬物がついています。+お値段によって、オプションも注文できます。私は小食なのでオプションは注文しませんでした。十分女性なら満腹になる量です。

 

目の前には川が見え、川下りの様子を見ながらお食事が楽しめました。


f:id:chi_kono:20230325173544j:image

お土産は有明海と言えば海苔!!

海苔を買って帰りの無料シャトルバス(16時まで)に乗車し柳川駅へ。

スムーズな日帰り旅行を楽しめました。

車が無くても方向音痴でも子供と旅ができて充実した一日を過ごせました。

行きたいところ、やりたいことは絶対にやる。

今年の目標なので、またお休みには家族でお出かけ計画をして楽しみたいです。

★旅行前にちょこっと調べてみよう。駅の観光きっぷ。

交通機関の日帰り旅行切符を活用すると旅行の計画も立てやすくお得に楽しめることがあるので活用することをお勧めします。

今回は西鉄の観光きっぷを活用しました。

バス、JRなども同様に切符とランチや入場券などがセットになっているものが販売されています。

県外、国外など遠方から来られて地理や交通機関も分からない場合の旅行計画に活用できそうですね。

今回活用したのはこちら↓

www.yanagawakk.co.jp